百寿コンシェルジュ協会のブログ | 人生100年時代の終活資格認定講座【一般社団法人百寿コンシェルジュ協会】

百寿コンシェルジュ協会
  • シニアお役立ち情報
  • お問合せフォーム
  • 株式会社百寿研

ブログ

2019年08月14日 [ニュース]

スイカ安いか…

いゃあ、今日も激熱の酷暑でした…。そして喉の渇きを癒すために、そごう地下のビタミンバーでスイカジュースを飲み干しました。

さて、そのスイカ。ほとんど水分なので消化に負担が少なく、ダイレクトに吸収されて、即効で元気をチャージできます。
でも一方で、「スイカはほぼ100%水分で、栄養はほとんどない」という先入観を持っていました。

が…、です。数日前、宮崎時代の同志である管理栄養士で美人料理研究家の華野小町さんからのメールで教えられました。スイカにはとても素晴らしい栄養や効果・効能があるということを。

華野小町女史によると、スイカには、シトルリンというスーパーアミノ酸が含まれているそうです。これは男女を問わず不可欠な成分とのこと。というのも、シトルリンは、バイアグラと同様、血管を拡張させて血流を促進してくれます。血流が改善されることで、ホルモンバランスが整い、精力増強にも繋がります。そして、血流量が上がるということは、むくみや冷え性改善にも効果があるわけです。エアコンのきいた室内では身体が冷えてしまいがちですが、スイカはその対策にもなるわけですね。

他にも、スイカには疲労回復と利尿作用があります。
また、スイカの色素には抗発がん作用で知られるβカロチンも含まれています。
その上、呼吸器系の免疫力を高めるリコピンまで含まれています。
さらに、副作用が無いのもうれしいですね♪

美味しいだけでなく、食べやすく、効果効能にも優れているスイカ。
帰り道、スーパーの前を通ったので、「スイカ、やすいかなぁ〜(オヤジギャグ!)」と思って覗いてみると、何と1パック1カット380円というお買い求めやすさ。私は迷わず4パックをカゴに入れたのでした。家に着いてシャワーを浴びて、いまスイカを食べながらこのブログを綴っています。

しばらくはスイカがマイブームとなりそうです…。


トップページに戻る

PageTop